朝起きたとき顔がむくんでいたり、夕方になると足がむくんでいたりする経験がある方も多いでしょう。
顔や足がパンパンにむくんでしまうのは、できるだけ避けたいですよね。
では、むくみやすい人にはどのような特徴があるのでしょうか。
▼むくみやすい人の特徴
■水分バランスの乱れ
むくみの原因として、水分の過剰摂取が挙げられます。
余分な水分が血管から細胞に染み出て、細胞間に水分がたまるからです。
また水分が不足している場合も、体に水分を蓄えようとする体の働きによってむくんでしまいます。
水分の摂りすぎだけでなく、不足にも注意が必要です。
■食事や生活習慣が乱れている
ジャンクフードや味の濃いものを好む人も、むくみやすいと言えます。
塩分を摂り過ぎてしまうと、体内の塩分濃度を薄めようとして体が水分を蓄えようと働くためです。
また長時間同じ姿勢でいる人や運動不足の人も、体の水分が足にたまってしまうので、適度に運動するよう心がけましょう。
■ストレスが多い
ストレスが多い状態が続くと、自律神経に影響がおよび血行が悪くなっていしまいます。
血行が悪いと体内の水分の調節機能にも影響し、皮下に水分がたまりやすくなってしまうのです。
適度な運動やストレス発散を行うことで、改善につながるでしょう。
▼まとめ
むくみやすい人には「水分バランスの乱れ」「食事や生活習慣の乱れ」「ストレスが多い」などの特徴がみられます。
むくみが気になる方は、水分や食事のバランスとともに、ストレスを解消する行動をとることが大切です。
『YOSA PARK VERA 津田沼店』は、津田沼にてハーブサウナが体験できるエステサロンです。
ハーブの力を含んだ蒸気で血液の巡りを良くできるので、むくみでお悩みの方はいつでもご相談ください。