2025.01.02
温活とは体温を上げて血行を良くし、代謝を高める生活習慣です。
健康に良いと言われていますが、体温を上げることがどのように健康につながるのでしょうか。
そこで今回は、温活をするメリットについて解説します。
▼温活のメリットとは
■冷えやむくみが改善する
温活をすると、血液やリンパの流れがスムーズになり、冷えやむくみが改善されます。
冷えやむくみは、不妊や生理痛などの女性特有の悩みにも関係しているため、女性には特におすすめです。
■肩こりや頭痛が解消する
体を温めると筋肉や神経がほぐれて、緊張やコリが解消されます。
また、血行が良くなると脳に十分な酸素や栄養が届き、頭痛やめまいなどの症状も軽減されます。
■睡眠の質が向上する
温活をすると体温が上昇し、リラックス効果が得られます。
これにより、入眠しやすくなり深い眠りに入りやすくなります。
睡眠の質が向上すると翌日の目覚めも良くなり、集中力や記憶力アップも期待できるでしょう。
■痩せやすい体になる
温活は代謝が高まり脂肪燃焼効率が上がるだけでなく、血糖値の上昇を抑える効果もあります。
食事から摂取したエネルギーを無駄にせず消費しやすくなるため、?せやすい体になるでしょう。
▼まとめ
温活をすると、冷えやむくみ・肩こりや頭痛の改善が期待できます。
また、睡眠の質が向上したり痩せやすい体に近づいたりするメリットもあります。
当店ではハーブサウナの一種で体を芯から温めるYOSAを行っていますので、体の冷えや不調が気になる方はぜひご相談ください。